学校法人村上学園 東大阪大学附属幼稚園

園内見学は自由です。お問い合わせ先

子育て支援

○ 夏休み預かり保育<卒園児(小学生利用)>

在園児の利用についてはこちら⇒

利用申込 利用ご希望のかたは、メールシステム(コミュなび)に事前登録をお願いしております。
登録に必要な【名簿登録番号】はメールにてお知らせしております。メールが届いていない保護者さまは幼稚園まで、メールもしくはお電話にてご連絡ください。
実施日 (卒園児のみ)
 8/1(月)小学1、2年生
 8/2(火)小学3、4年生
 8/3(水)小学5、6年生
服装 動きやすい服装でご利用ください。
水遊び(プールに入水せず水鉄砲等)もできますが小学生は水着は不要です。水に濡れた時の着替えを持ってきておいてください。
持ち物 おにぎり(お弁当可)、水筒、歯ブラシ、コップ、タオル、上靴、ビーチサンダル
利用料金 3時間まで - 500円
3時間以上 - 1,000円
その他
  • 小学生の預かり保育も朝、帰りもお家の方が送り迎えしていただきますようお願いいたします。
  • 貴重品や失くしてはいけない物は持ってこないでください。
  • 自転車の方は園庭に停めてから、職員室前で登園時刻を記入してください。

  • 朝7:30の時点で大阪東部に台風による暴風警報または大雨警報が発令されている時は実施いたしません。
    また新型コロナ感染状況によって、中止になることもあります。
    中止の場合はメールにてお知らせいたします。

○ 夏休み預かり保育<在園児>

夏休みに用事で家を留守にする場合、預けるところがなくお困りの方などのために、夏休み預かり保育を下記の要領で実施いたします。

利用申込 メールシステム(コミュなび)で利用申し込みください。
実施日 8/1(月)~8/9(火)
8/17(水)~8/25(木)
の14日間実施予定。
(8/6(土)、8/20(土)も土曜預かり保育があります。日曜保育はありません。)
実施時間 きりんルーム : 7:40 ~ 9:00
パンダルーム : 9:00 ~ 18:00
こぐまルーム : 18:00 ~ 18:40

・利用される時間は1時間単位とし、9:00、10:00など毎時間00分スタート~何時間でもご利用いただけます。
・昼食時をはさんで2時間以上利用される場合は、おにぎり(お弁当可)を持たせてください。(昼食時間は、その日によって違います。お家の方の判断で持たせてください。)

場所 保育室、プレイルーム、体育館、園庭など
(日によって違います。職員室で確認してください。)
服装 組色帽子
体操服(上・下)
運動靴
持ち物 通園カバン、おにぎり(お弁当可)、水筒、歯ブラシ、コップ、タオル、上靴、ビーチサンダル、水遊びの用意(プールに入る子のみ)
その他 朝7:30の時点で大阪東部に台風による暴風警報または大雨警報が発令されている時は実施いたしません。
また新型コロナ感染状況によって、中止になることもあります。
中止の場合はメールにてお知らせいたします。

映画鑑賞の日(14:00ごろ~16:00ごろ)もあります。

費用 消費税込

パンダルーム
(預かり保育)
1時間 200円

以降1時間経過ごとに200円ずつ加算。ただし上限1,200円。
6時間以上利用される方は、一律1,200円となります。
※きょうだい割引があります。きょうだいで預かり保育を利用した場合のみ、利用料金から100円ずつ引かせて頂きます。

きりんルーム
(早朝保育)
7:40~8:20 - 200円
8:20~9:00 - 200円
こぐまルーム
(延長保育)
18:00~18:40 - 200円
きりんルーム・こぐまルームにつきましては、2号認定証をお持ちの方は無料です。
  • 園について
  • イベント・行事
  • 入園のご案内
  • よくある質問
預かり保育 未就園児体験保育「さくらんぼルーム」 360度 園内見学 つながる幼稚園 オンライン写真屋さん 幼稚園ブログ ご支援のお願い