東大阪大学附属幼稚園だより
ようちえんフォトブログ

○ さくらんぼルーム(未就学児体験保育)

【2025年07月15日、16日、18日】

 

こんにちは!さくらんぼルームです🍒更新が遅くなってしまいすみません🥲

今年最後のみずあそびをしました!たのしそうにあそんでいる姿やにこにこ笑顔がみれてとてもうれしいです🥰

どんぐりコースのお友だちは、きのこの製作をしました🍄

 

先々週の保育の様子です🍀

 

[火曜コース]

自由あそび・・・

 

みずあそび・・・

みずあそびたのしいね☺️

 

おやつタイム・・・

 

[水曜コース]

自由あそび・・・

くるまはどこかな🚕

みずあそび・・・

あひるさんがいっぱいだね🌟

 

おやつタイム・・・

おせんべいおしいかったね🍘

 

[どんぐりコース]

自由あそび・・・

どのブロックにしようかな❔

 

きのこの製作・・・

上手にぽんぽんできたね⭐️

粘土もたのしかったね😳

 

9月もげんきな姿で登園してきてね!待ってます🥰

○ お泊り保育⑥〜2日目〜

お昼ご飯はハンバーガー🍔

 

ボリューミーで中身が飛び出てきた子もたくさんいました😄

 

おててがベトベトになったのも良い思い出だね✨️

 

食後子どもたちが身支度している間に先生たちがあっという間に体育館を片付けてくれました✨️

そして、いよいよ解団式です。。。

 

2日間撮影してくれたカメラマンさんたちにお礼を言いました!

そして先生たちにもお礼を言ってくれました!

お泊り保育でお世話になりましたとお礼を言うということは当たり前のことなのかもしれません。

でもそれと同じぐらいたくさん楽しい思いをさせてくれた年長さんに、こちらからも大きな声でお礼を言わせていただきたいです!

ありがとうございました!!

 

降園直前、お部屋では先生から2日間の振り返りのお話しがありました。

 

ひとつひとつの問いかけに、たくさんの答えを出す子どもたち。

そのやりとりを見ていると、本当に楽しかったんだなぁ〜ってしみじみ😢

 

降園時間が待ちきれず早く会いたい保護者の方もいたりと、送り出した保護者の方も不安でしたよね。

 

お迎えに来て、子どもたちを見たときの様子はどうでしたか?

どんな表情をしていましたか?

ゆっくり休んでいただいて、ゆっくりお話を聞いてあげてほしいと思います😄

 

 

キャンプファイヤーをしているところを卒園児が見かけて「いいなぁ〜俺たちも泊まりたかったな」って言ってたんです。ものすごく複雑な気持ちになりました。

その後に「キャンプファイヤーのおやすみの文字かわいかったよな」「あれって今年もやってるのかな」その会話に救われました。

泊まれはしなかったかもしれないけど、当時の職員が全力でやったことが子どもたちの思い出になっていました。

これからも子どもたちのことを考えてみんな全力でやっていきます!!

小学生になったときに話題にしてもらえるような思い出をたくさん作っていきたいです!!

 

お迎えの際にお泊り保育の労いをいただき職員みんなほっこりさせていただきました。

ブログ見ましたよーのお声がけ嬉しかったです。

みなさんの温かい声はものすごく励ましになっています。

本当にありがとうございます!

 

ものすご〜く楽しい2日間でした!!

ものすご〜く振り返れた2日間でした!!

最後までブログを読んでいただきありがとうございます!!

また次子どもたちに会える日を楽しみにしています\(^ー^)/

 

※動画は後日Instagramで配信いたします!!

 

○ お泊り保育⑤〜2日目〜

 

幼稚園で他のクラスが水遊びをしてる頃、にじ組さんはマチココさんで製作活動です!!

 

マチココさんでは幼稚園門のところの兵隊さんをモチーフにしたフィギュアに色塗りをしました🖊️

 

自分だけのオリジナル兵隊さんが仕上がっていきます✨️

 

2日間通して楽しくにぎやかにすごしていましたが、この製作時間は集中していたせいか黙々と塗っていました😄

 

幼稚園前には兵隊さんが2人いるので、フィギュアも2つ欲しくなりますね😄

そしたらその次は幼稚園もブロックで作ったりしたら楽しそうですね🎵

 

 

最後はアイスクリームタイム🍨

 

 

チョコソースやチョコスプレーなど、事前にお聞きしてた内容に合わせたアイスクリームです🍨

 

楽しくて美味しい時間でした😋

 

マチココさんまでの往復は幼稚園バスに乗車しました🚌

幼稚園に戻ったらお昼ご飯です🍴

 

○ お泊り保育④〜2日目〜

2日目も画像多めにどどど〜んとお伝えしていきます!!

 

 

起床して〜寝袋をたたんで〜お着替えをおえたら

体育館で朝の体操『どうぶつ体操1.2.3』🐘

 

みんな朝から元気に体を動かしています💪

 

 

体操がおわったら朝ごはんを食べに行きます!

 

向かう先は学園内カフェテリアです!

 

腹ペコ部隊レッツゴー👣

 

カフェテリアの皆さんが今日も朝早くからおいしいご飯を用意してくれていました🍚ありがとうございます!!

 

朝ごはんはハイキング形式です😄

 

食べたい物を食べたい分だけリクエスト🥔

 

みんな揃って「いただきます!!!!」

 

ご飯、ウインナー、ナゲット、たまご焼き、ポテトと子どもたちが大好きなものばかり✨️

 

おかわりする子もたくさんいてお腹がポコっと出ていた子どもたちでした🩷

 

2日目のメインの活動に向けて幼稚園にもどります👣

 

昨日から写真撮られ慣れしすぎたのか、何も言わなくてもポージングばっちり✌

 

前の子たちよりも!!!という気持ちからか表情やポーズに熱が入っていって。。。

 

こんなポーズや〜

 

こ〜んな表情まで見せてくれました!!

 

最高です👍️✨️

 

パンパンのお腹をかかえて幼稚園到着〜!!

 

こここらはクラスごとに活動内容がかわります!!

 

ほし組さんは水遊びから🎵

 

スペシャルな日にふさわしく水鉄砲や〜

 

水風船も登場しました\(^o^)/

 

続いてにじ組さんが水遊びです!!

 

見て〜と泳ぐところを披露してくれました😄

 

顔つけもバッチリ👍️

 

2つのプールを行ったり来たり、思いっきり水遊びを満喫⭐️

 

最後はそら組さんです!!

 

今日はブログ撮影であちこち行き来するので濡らさないでと言っても容赦ないかわい子ちゃんたちです🩷

 

いまから仕留めにかかります🔫

 

2日目ここまで笑顔、笑顔、笑顔、継続しています👍️

 

 

 

 

 

 

 

○ お泊り保育③

幼稚園に到着したら就寝準備スタートです!

 

お気に入りの歯みがき粉をつけて歯みがきする姿がかわいくてかわいくて🩷

 

仕上げは先生〜♫って声かけても誰も来ませんでした笑

年長組さんのプライドかな😄それもまたかわいかったです🩷

みんなピカピカに磨けました✨️

 

お部屋を移動してパジャマに着替えます!

 

移動ひとつひとつも良い笑顔😄

 

あっという間にお着替え完了👍️

 

男性にはできないポーズをチャレンジしてと言われたのでやっていたら、みんなも真似してこの状態です笑

 

先生できてる〜と驚いてもらえて光栄です😏

子どもたちはみんなできていました💦

 

どんどん着替えおわってみんな集まってきました😄

 

おやすみフォトスポットで写真撮影もして〜📷️

 

いよいよ就寝だ〜💤

 

寝袋に入っても、ゴロゴロしてもすぐには寝ることができないぐらいハイテンションでした⤴️

 

撮影も無事おわり消灯です💤

みんなぐっすり寝ているので安心してくださいね!

明日も思いっきり楽しんでもらいたいと思います👍️