東大阪大学附属幼稚園だより
ようちえんフォトブログ(イベント・行事)

○ 10月のお誕生会

今日は10月生まれのおともだちのお誕生会でした🎂

 

たくさんのおともだちにで見守られながらスタートです✨️

 

ステージの上では自分のクラスのおともだちを探す様子も見られました👀

 

たくさんの拍手と『ハッピーバースデートゥユー』のお歌をプレゼントしてもらいました🎵

 

先生からはプレゼントを手渡されて〜🎁

 

ぎゅ〜っとハグタイム〜❤

 

この瞬間は先生をひとり占め〜🎵

 

みんなとっても嬉しそうでしたよ😊

 

今月の手遊びにもなっている『かぼちゃのかぼちゃん』🖐️

 

体をいっぱいに使って〜食べ物を表現したかと思ったら。。。

 

ずこーっと新喜劇のようなずっこけ笑

 

またまたかわいく表現したと思ったら。。。

 

ずこーっとずっこけ笑

ずっこけスキルが高すぎます💦💦笑

 

とってもかわいい手遊びなのでお家でもやってほしいな〜😊

 

お楽しみタイムは運動会ごっこということで『玉入れ』をしました!!

 

年少組さんを2つに分けて対戦開始!!!!!

 

続いて年中組さんが2つに分かれて対戦です!!!!

 

そしていよいよ年長組さんです!

年少・年中組さんのを見た後なので気合が入りまくっています💪

 

投げ方を下投げにしたり、近づいてダンクシュートみたいに入れようとしたり、年長児としての工夫が見られました✨️

 

3試合の中でも1番多く玉が入ったのも年長組さんでした✨️

 

祈る姿がかわいいです😊

果たして勝負の行方は。。。

 

勝利〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!

 

対戦チーム悔しすぎて今これ😂

手遊びのときのずっこけといい、本当に面白い子どもたちです👍️

 

11月のお誕生会はどんな出来事が待ってるかな〜💓

お楽しみに(^ー^)/

 

 

 

○ 10月21日 年中組〜長田地車〜

先週の年長組さんに続いて、この日は年中組さんが地車を引かせていただきました😊

 

今回は長田中の地車に参加させていただいたので、引いて回るルートも長田方面です\(^ー^)

 

掛け声を発しながら元気いっぱいスタートです!!

 

年中さん向けのコースなので神社までは一直線です👍️

 

初めて引く子にとってはなかなかハードなようで少しずつ元気もなくなり。。。

 

でも神社が近づいてきていることを知ると、最後の力を振り絞って大きな声で引きましたよ✨️

 

到着してからは青年会のお兄さん方に地車の上に乗せてもらい集合写真を撮りました📷️

 

会長さんにお礼を言って地車引きおしまいです😄

 

ヤクルトをいただいてパワー回復しているので、帰り道も元気に歩いて帰りましたよ💮

来年も楽しみにしていてね!!

本日天気が心配ですが長田地車引きありますのでご近所の方はぜひぜひ(^ー^)/

 

○ 10月17日 年長組〜御厨地車〜

17日、年長組さんが御厨地車に参加させていただきました\(^o^)

 

地車の上で踊る『大工方』に釘付けの子どもたち👀✨️

 

先ほど見た踊りを早速まねる子どもたち😄

 

いざ出発〜👣

 

年中組さんが見送り&応援をしに来てくれました🎵

 

なじみのある道のりをおともだちと地車を引いて歩くのはとっても楽しそうでした😊

 

保護者の方や通りすがりの方にもたくさん温かい声をかけていただきました✨️

 

 

目標地点の神社までたどり着きました〜✨️👏✨️

 

流石に少し疲れたけど。。。

 

まだまだ元気なピースサイン✌

 

飲み物をいただいてパワー回復💪

地車の前で集合写真を撮影してから幼稚園へと戻りました👣

直線距離だと大したことのない道のりですが、年長児に合わせてコースを引いていったのでみんなとってもがんばりました💮

 

 

 

 

 

 

○ 運動会

10月10日運動会が開催されました🇯🇵

 

『ガンバリマンのうた』でやる気スイッチオン💪

 

今年の朝の体操は『ラーメン体操』でした🍜

 

朝の体を楽しくほぐしていきます👍️

 

かけっこに向けて入場です👣

 

年少組さんの遊戯ではスティッチに変身✨️

 

年長組の親子競技はデカパン競争!!

小学生のきょうだいも大活躍👍️

 

小学生もたくさん帰ってきてくれました〜😊

 

会えて嬉しかったです!

一緒に走れて楽しかったです🎵

次はバザーで会いましょう\(^o^)/

 

組体操で練習以上の力を出し切った年長組さん😊

 

たくさんの拍手をもらいながら退場です!

 

当日欠席児がいたので代わりに参加させていただきましたが、指導側では感じることができない子どもたちの熱量をたくさん感じました!

とっても立派にやり遂げてくれましたね✨️最高の年長組さんでした✨️

 

また一つ幼稚園の行事が終わりました。

こうして次のステップに向けて着々と時間は過ぎていきます。

一日一日を大切にしていきたいと思います!!

※各競技フォローをしながらの撮影でしたので、画像が少なくて申し訳ありません💦

 

『運動会までの軌跡』というブログも製作いたします。

運動会までにネタバレしないようにしていた画像をたくさん紹介したいと思いますので楽しみにしていてください!

 

 

 

○ 9月のお誕生会

本日のブログは先日行われた9月のお誕生会の様子をお伝えいたします📷️

 

お誕生児の入場です✨️

 

音楽とおともだちの手拍子に出迎えられて照れた表情がかわいかったです☆

 

 

誕生児の人数を頭にタッチしながら数えると、しゃがんでかわすというお誕生会あるあるが見られます😁

 

上手にお名前が言えました🎤

 

同じクラスの誕生児を優しく見守ります✨️

 

おともだちからはハッピーバースデートゥーユーのお歌のプレゼントです🎶

 

お部屋の先生からお誕生日プレゼントをもらいました🎁

 

とっても嬉しそうです😊

 

大好きな先生から抱っこタイム❤️

 

ひとり占めできる瞬間です😊

 

今月の手遊びは『1.2のサンドイッチ』です👋

 

この手遊びはとってもかわいくて大人気です!!

 

ぜひぜひお家でもやってほしいな〜✨️

お家の人はなんのサンドイッチが好きかな〜??

 

今月のお楽しみタイムは⭕️❌️ゲームでした!

 

こちらも正解・不正解で大盛り上がりで、ルールがわかっていない年少組さんのリアクションもかわいかったです❤️

 

来月はどんなお誕生会になるのかな〜♫

10月生まれのおともだちは楽しみにしていてね!!

9月生まれのおともだち!

お誕生日おめでとう🎉✨️