東大阪大学附属幼稚園だより
ようちえんフォトブログ(イベント・行事)

○ 〜土曜日参観〜

今日は、土曜日参観でした💫

参観での様子をご覧ください❤︎

まずは、全学年朝の会をしましたね!

【年少】

【年中】

【年長】

その後、お家の人と制作をしたり身体を動かしたりしました😊

【年少】〜紙コップロケット🚀〜

出来上がったロケット🚀で楽しそうに遊んでいました!

【年中】〜玉入れ🏐〜

どのクラスが勝ったのかな??

玉をいっぱい入れれたかな??

【年長】〜お茶碗作り🍵〜

山田先生がお茶碗の作り方を教えてくれました!

頑張って好きな形を作って〜、、、

完成!!!

素敵なお茶碗はできたかな??

お家の人と一緒に作ったり、身体を動かすことができてとっても嬉しそうでしたね💫

いつもとは違う環境だったので恥ずかしくなってしまったりと、普段の様子とは少し違い心配された方もいらっしゃったかもしれませんが、普段は先生と楽しく保育に参加してくれていますよ❤️

安心していただけるように、普段の様子もブログやインスタにもこれからもあげていこうと思いますのでまた確認していただければと思います!

 

 

○ じゃがいも掘り

キッズファームに行って、ジャガイモ掘りに行きました🥔

もぐらになって“ほりほり”と頑張って掘っていましたよ!

その様子をお届けしますね💫

【年長組】

【年中組】

【年少組】

たくさんのじゃがいもを掘ることができました⭐️

「おうちの人に見せる!」と子どもたちも大はしゃぎでしたよ!!

お家に帰ってお話を聞いていただけましたでしょうか?

また、美味しいごちそうに変身したら先生たちにも教えてくださいね❤︎

○ 5月のお誕生会

 

今日は5月生まれのおともだちの『お誕生会』がありました🎂

 

クラスごとに体育館に移動です📛

 

年少組さんも移動がスムーズになってきています👍️

 

お誕生会の前に体育館で朝の体操をしました🐘

 

前で体操をしている先生たちをよく見て上手にできていましたよ👍️

 

体操が終わると、5月生まれのおともだちは体育館入口に集合です\(^o^)/

 

嬉しさとドキドキとでそわそわしていました😊

 

ステージの上に並びます!!

 

一人ずつお名前を言います!

年少組さんも上手に言えていましたよ👍️

 

みんなから『ハッピーバースデートゥーユー』のお歌をプレゼントしてもらって〜🎶

「おたんじょうびおめでと〜!!」😊

 

「ありがとうございます!!」

 

『みんなでたんじょうび』を振り付けありで歌います🎶

 

大好きな先生からのプレゼントタイム🎁

 

プレゼントのあとは先生ひとり占めタイム❤

 

お誕生会では必ずひとつ手遊びをします✋️

 

5月の手遊びは『コロコロたまご』です🐣

 

 

お部屋でもしているのでかわいいひよこやコケコがいっぱいになりました🐔

 

最後はお誕生会担当の先生たちによるお楽しみタイムです🎶

ブログ担当もお楽しみタイムで役割がありましたので、こどもたちが盛り上がっているところを撮影できなかったのですが💦

『わたしはだ〜れ??』を行いましたので、ぜひぜひこどもたちからお話を聞いていただければと思います\(^o^

 

 

本日のブログをもちまして、ピンチヒッターおしまいとなります!!

また機会があればブログを通じてみなさんに幼稚園での子どもたちの様子をお伝えさせていただきます!!

課外活動の様子など投稿できたらと思っていますので、そのときはぜひぜひご覧いただければ幸いです\(^o^)/

 

 

○ お作法1️⃣ 5月21日

今日は幼稚園体育館で年長組さんが初めてのお作法を体験しました😊

 

今回のみ去年指導していただいていた講師の方が教えてくださいました!

次回からは新しい講師の方がいらっしゃいます!

 

靴を脱いだら地面(床)に足はつけずに家(畳)に入るように指導を受けました👍️

 

幼稚園でも指導していますが、靴をきちんと揃えることも教わりました👍️

礼をしてからござへと向かいます👍️

 

始めに立ち方、座り方を教わりました!

 

足の指に注目👀

ぐいっと指を曲げて一気に立ち上がります!!

これを『一足立ち』と言いますが、今日はそのフレーズは使用していませんでした💦

皆さんもチャレンジしてみてください\(^o^)/

 

最初は女の子がお運びさん(お菓子やお茶を運んで渡す役)です😊

 

サポートをしてくれた園長先生からお菓子を受け取ります👍️

 

落とすことなく上手に運ぶことができました👍️

 

お運びさんからお菓子をもらったお客様はお礼をします👍️

 

三角を作ったような形で手をつき、おでこは床にはつけません✍

 

お礼をしたら実食です🥢

 

本日のお菓子は『菖蒲(あやめ)』です!

四季に合わせたお菓子を作っていただいています✨️

 

お客様がお茶を飲んだあとは、お運びさんとお客様を交代!!

 

あんこが苦手だったり、お茶が苦かったりと初めての体験を楽しみました✨️

年長組さん!次回のお作法をお楽しみに〜🎵

教えてもらったことをブログを見て思い出してね^o^)/

 

 

 

 

○ 同窓会 ※追加画像あり

17日は3月に卒園した子たちの同窓会でした😊

 

久しぶりにバスに乗って登園した子が多く🚌

 

登園後は体育館前スペースで製作をして、その後は体育館で活動しました🎵

 

鉄棒やマットでできるようになったことを披露してくれたり、ドッヂボールや野球(バッティング)をしたりと小学生らしさがいっぱい😊

 

久しぶりでも背の順に並べるのすご〜い✨️

 

懐かしの学び舎、そこには知らない名前のお当番表が。。。

次の子たちにつながっているんだと実感😭

 

たくさん遊んで、いったん休憩🚻

 

テーマパークと同じぐらいのトイレの列🚻

 

待ち時間もなんのその🎵嬉しすぎて話がつきません😊

 

もう一度体育館に集合〜!!

 

春の手遊びをしたり〜✋️

 

七夕祭りや

 

運動会のときの遊戯を踊ったりしました🕺

 

5人組グループでデビューするのかな??て思うぐらい息ぴったりでした👍️

 

教室に移動してからは〜

 

学校でのお話を報告し合ったり〜

 

おやつを食べたりしながら過ごしました😊

 

楽しみにしていた卒園アルバムやDVDも受け取りました🌸

 

楽しい時間はあっという間。。。

 

お帰りの歌を水筒マイクで歌っています😊

 

教室から並んで出発するのもこれが最後です。。。

 

個人的にはこの場面を撮影しているときに感極まってしまいました😭

 

たくさん楽しい時間を過ごしてくれてありがとう✨️

 

毎日先生たちも楽しくて幸せでした✨️

 

これからもみんなの活躍をずっと応援しています✨️

 

保護者の皆様にもお会いできて嬉しかったです😊

 

この次は夏休みパンダで会おうね〜\(^o^)/

 

また会えるのを楽しみにしています🎵