東大阪大学附属幼稚園だより
ようちえんフォトブログ(子ども達のようす)

○ 5月16日

GW明けてから、今週は初の5日間保育がありましたね!

登園している様子を見ていると、少しずつ新しい環境に慣れてきたのかな〜と思ったり

でもまだまだドキドキしている子もいると思います!

保護者の方もドキドキしますよね。

ブログを通して、なにか少しでも伝わればいいなと思います!

本日のブログ始まります^o^)/

 

年長組さんにはおなじみの『どうぶつ体操』です!

 

 

撮影しているとファンサービスしてくれました❤

 

年少組さんは先生の見本を見ながら表現しています😊

 

土曜参観でご覧いただくと思いますので、あとで楽しみが減らないように支障のない場面のみ載せています💦

 

 

 

 

当日を楽しみにしていてください🎵

 

年中組さんは『いちご狩り』に行ってきました🍓

 

とれたていちごを自分で洗います👍️

 

しっかり水をきっていて素晴らしいですね✨️

 

今年のいちごは甘かったかな〜??

 

朝の体操後、年長組さんは製作活動をしていました🖊️

 

なにを作っているのかな〜??

 

完成したものは後日職員室前に掲示されると思いますので、楽しみにしていてくださいね\(^o^

 

来週は年長組さんが初めての『お作法』があったり、5月生まれのおともだちの『お誕生会』があります🎂

土日でゆっくりしていただいて、月曜日から元気なみんなに会えるのを楽しみにしています👋

○ 5月15日

幼児体操と課外活動がある日は当日中にブログをアップすることが難しく申し訳ありません💦

可能な範囲で当日・毎日ブログを心がけてやっていきます!!

本日も少しでも子どもたちの様子が伝わりますように。。。

 

前日の年長組さんに続き、本日は年中組さんが『幼児体操』を行いました😊

 

待っている間の時間を少なく、たくさん活動を!!!モットーにしています👍️

 

マットでは全身を使って、今後の跳び箱や鉄棒につながる能力も養っていきます✨️

 

いろいろな動作をいろいろな動物に例えて表現運動をしました🐧👶🦁

 

『V字バランス』、『ゆりかご』のやり方を伝えて、取り組み始めました!

ご家庭でもお布団などで表現していたら見守ってあげてくださいね😊

 

ここからは朝の自由遊びの写真をどどどーんと📷️

 

すてきな笑顔にナイスなポーズ✨️

 

も、もしかして!?

志村けんさんのあのポーズを知っているのかな😂??

 

前回とは違う設置!!!

さすがシステムキッチン✨️万能です😁

料理の作り手がこんなにいるということは。。。

 

やっぱり〜!!!

今日もパーティーでした🍰

コップの数😯!!大パーティーだね✨️

 

前回はピザ屋さんでしたが、今回はダンゴムシを製作していました🎵

 

キッチンとおもちゃ箱で囲ってお家を作るのは『ままごと』あるあるですね😊

 

 

『ブロック』遊びはひとり遊びになりがちですが、作った作品を披露し合えば集団遊びへとつながっていきます✨️

 

たくさん遊んで、きれいにお片付けができたら、トイレタイム🚻

しっかり順番を守れてかっこ良いです👍️

 

本日はここまでです👋

 

 

 

 

○ 5月14日

今日は『キッズファーム』まで年少組さんをエスコートしたのは年中組さんです✨️

その間、年長組さんはなにをしていたかというと。。。

 

体育館で『幼児体操』でした😊

 

マット運動を行いました😊

まずは『ペンギン歩き』🐧

 

次は。。。

あの頃に戻って。。。

 

『あかちゃんハイハイ』👶

 

次はひざをつかずに『ライオン走り』🦁

 

続いて『くまさん後ろ歩き』🧸

 

これは『前転』をするときにしっかり頭を入れることを定着するための取り組みです💡

 

マットで技に取り組んだ後はかけっこをして〜

走り終わった子は『グーケンパー』をしてマットまで戻ります😊

 

青は『ケン』、赤は『グー』、黄は『パー』と色別判断をして行動に移しています✨️

夏休みまでにマット運動では『前転』をクリアします!!

 

ここからはお昼ごはんの様子をどどどーんとお写真でお伝えしていきます📷️✨️

 

2日間給食だったので、ちょっとぶりにお弁当を食べた子もいました🍱

お弁当は完食できてるかな〜???

それではまた次回のブログを楽しみにお待ちいただけると幸いです^o^)/

 

○ 5月12日

休み明けの月曜日。

少しお休みの子が多いのが寂しかったですが。。。

登園していた子たちは元気いっぱい活動していましたよ😊

それでは本日のブログ始まります!!

 

キッズファームに出発〜!!

 

前回は年少組さんは幼稚園バスでキッズファームに向かいましたが。。。

 

今回は年長組さんが引率してくれました😊

 

年長組さん!よろしくお願いしますね♬

 

高校グラウンドまで送り届けてくれた年長組さんに

大きな声で『ありがとうございます!!』を言えた年少組さん👍️

 

役割をおえた年長組さんの去り際かっこよかったです✨️

 

カメラマンさんによる写真撮影も行い、いちご狩りも体験しました🍓

三学年とも行っています😊

 

帰り道も優しい年長組さんがエスコート😊

 

学園内フットサルコート横を通って〜👣

 

大学裏を通って〜👣

 

幼稚園に無事到着✨️👏✨️

 

なんと靴の履き替えまで見守ってくれました😆

とっても素敵な年長組さんでした!!

 

お外から帰ったら、しっかり石けん手洗い&うがいです🏥

 

給食がスタートしました🍞

みんな完食できたかな〜???

 

※本日りす組さんに入らせていただいていたので、年少組の活動報告が多くなっております。

明日以降は他の学年も撮影させていただきますのでご理解ください。

 

 

 

○ 5月9日

登園した子たちは朝の自由遊びを楽しんでいます☺️

 

粘土で作ったものやお絵描きしたものを見せてくれました😊

 

この時間に製作をすることもあります✏

なにを製作中なのかはお楽しみに☺️

 

た〜くさん遊んだ後はお片付けです!!

 

遊ぶのが上手な子はお片付けも上手にできます☆

 

こどもにとってはお片付けもひとつの遊びなっています☺️

 

パズルも一つひとつ丁寧にお片付け💮

 

お片付けが終わった後はトイレタイム🚻

年少組さんは整列して向かいます!

 

排泄を終えた子はお話したりして、他のおともだちを待ちます👍️

 

年長組さんは片付けの早さもピカイチでした✨️

 

トイレから戻ってきた子たちの『体操座り』のかっこよさに驚きです!!

背中で語っています✨️

 

年中組さんは『幼児体操』の日でした!

これは『フラミンゴポーズ』をしているところです😃

 

『グージャンプ』、『グーパージャンプ』、『けんけん』に挑戦!!

上手にできる子が多くておどろきました✨️

課外体操の子たちは1週早く取り組んでいますので、幼児体操の時間は自信をもって取り組んでくれています👍️

 

お話もよく聞いてくれて、練習もがんばっていたので、最後は『かけっこ』にも取り組みました💨

 

腕をしっかりふることと、前を見て走るように伝えています!

またお休みの日などに走っている様子を見ることがあれば気にかけてあげてください😊

 

最後に幼児体操に取り組んださくら組さんにはお片付けも手伝ってもらいました✨️

 

来週はどんな楽しいことが待ってるかな〜???

元気に登園してくれることを楽しみにしています😊