1日間をおきまして、小学生預かり保育3日目は5・6年生です(^ー^)/
今年の5・6年生パンダはここ数年の中で1番多くの子どもたちが来てくれました☆
それでは本日も画像多めにお伝えしていきます!!


高学年はやることが謎なことも多く、見ているだけで笑ってしまうことが多かったです😂

お部屋のピアノで披露してくれました🎹
弾いてくれた曲はまさかの先生の青春『MONGOL800』でした〜!!!!!
大興奮😆


小学生パンダで初のドッジボールもしてみました!!


自信満々な子も控えめな子もいましたが、どの子も速い球を投げるようになっていてびっくりです😯



女の子もものすごい球を投げていました✨️


5年生同士の試合をして、6年生同士の試合をして〜



最後に勝ちチーム同士、負けチーム同士試合をしました🏐

チームごとに集合写真📷️

躊躇なく変顔してくれるとこ大好きです❤

自分が5年生のときは6年生とドッジボールするってなったら怖気づいていたと思います笑

勇敢な5年生でした✨️

午前中ラストは子どもたちからリクエストがあった『ウインクキラー』!!
先生はウインクキラーという遊びを知らなかったので、知っている子に説明をしてもらいました\(^o^)

これは進行役の子に犯人を選んでもらっているところです!
誰が犯人かわからないように顔を伏せてもらっています!

犯人が決まったら全員体育館を歩きまわってもらいます👣
一般人役の子は犯人役の子からウインクされたら3秒後に倒れなければなりません💦
その一部始終をよく観察をして、犯人を見つけたら進行役の子に通報します!

ウインクしてるのに気がついてもらえてなかったり、捕まりたくなくてなかなかウインクできなかったり
ちょっとの時間の中でもたくさん笑わせてもらいました😂

雨の影響もあってスケジュール変更したので、午前中はたっぷり体育館🎶

腹ぺこさんたちのご飯タイムです⏰️




おいしいお弁当をあっという間にたいらげていました🍱


卒園記念DVDを流して見ると、ともだちのことは「かわいい〜」と絶賛して
自分が出てくると「ぎゃ〜!!!!」と照れていました笑

この日はボランティアの学生さんが2人来てくれていたのでハンター役をやってもらいました🕶️

体育館外の扉から登場の演出🎶

先生がハンターをやるだろうと思っていた子たちは大慌てで逃げていました😏

昼食後少しゆったり過ごしてからはフットサルコート、芝生広場での活動です!!

雨の心配はありましたが、結果的に過ごしやすい気候で良かったです⛅️

芝生広場ではバドミントンをする子が多かったのですが
ラリーが続く子もいて毎年少しずつ上達している姿を見せてもらえています✨️

高校生の使用がなかったのでスケジュール変更してもフットサルコートが使えました⚽️

サッカー経験者が多かったのでチーム決めも試合の進行も子どもたちでやってもらいました👍️
おかげで先生は楽しそうにしている子たちをじっくり見させてもらえて幸せな時間でした✨️

当時サッカーをやっていた女の子も血が騒いだようです👍️

先生も助っ人に入りましたが紫チーム強かったです💦

男の子も女の子もこれだけプレーできる子たちだと体育のサッカーは問題なしですね😄

幼稚園に戻ってからは水遊び🎶

たくさん汗を流したあとの水遊びは最高だね✨️

あーだこーだうるさいことは言わず、思いっきり自由に遊んでもらいました!

たくさんの笑顔をいただきました😊


塩分チャージ!!じゃがいもタイム🥔

もぐもぐした状態で「おかわりありますか〜??」ってなんて言ってるかわかりません😂
おいしいって言ってもらえて嬉しかったです🎶

ディノワールドでの初遊び🎶

水着の水で体がうねるほどのスライド!
ここでも大笑いが起きていました😂

どこでなにをしてても笑いがいっぱい🎶


ラスト1時間は体育館です!!

女の子だけでドッジボールをしたいとのリクエストがあったので開催🏐

迫力ありました〜✨️
何人かとキャッチボールしましたが、手を抜かなくても投げられるほどで一生続けられるぐらい楽しかったです😄

最後は大御所感を出して、本家ハンター登場笑

勝負を挑まれては避けるわけには行きません🔥

一人ひとりが早いので少しずつ人数を減らしていきます🕶️

本気で走っています💨

引き続き本気で走っています💨💨

駆け引きもしてくるので最高に面白いです😆

こうやって走れるのもあと何年かなぁ〜と今を全力で走ろうと思います!!

6年生は最後の預かり保育となりました。
「中学生パンダもやって〜」という声を子どもからも保護者の方からもいただきます。

中学生ともなると預かるというような年齢ではないかもしれません。

なにか一緒にできることを模索していきたい思います。
ここ数年、幼稚園の課外体操・サッカーをサポートしてくれている大学生は卒園児です。
午前中にハンターをしてくれた赤い服のボランティア学生も卒園児です。

中学生では職業体験で、高校・専門・短大・大学では実習やボランティア、アルバイトで幼稚園に帰って来れます!!

そして幼稚園の先生を目指せば就職という形で帰ってくることもできます!!
そんな子が出てくることを夢見て、これからも幼稚園からみんなのことを応援しています(*^^*)
たくさん笑ってたくさん泣いた1日でした!
みんなのおかげで夏の思い出が一つ増えました☀️
ありがとう!!!
※後日アンケートメールを送らせていただきますので、今後の小学生パンダの参考にご意見いただけますと幸いです。
子どもたちと一緒に回答していただけると嬉しいです。












































































































































































みずあそびたのしいね☺️


くるまはどこかな🚕

あひるさんがいっぱいだね🌟


おせんべいおしいかったね🍘
どのブロックにしようかな❔

上手にぽんぽんできたね⭐️
粘土もたのしかったね😳




























